オーラが伝えるすべて

沢渡和がオーラやチャクラ、チャネリング等 スピリチュアルなこと全般についてお伝えしていきます。

さようなら マスメディア、さようなら マジョリティー

最近、マジョリティーの概念が変わったように思う。


従来はテレビや雑誌などマスメディアが牽引していたものが、
最近それらは井戸端会議化している。
仲間内でのワイガヤになっている。


なぜか。


疑問を提示されるとすぐに困ってしまうほどに、
内容が浅薄になったからだ。


別な言い方をすれば、利己的内容か私小説的な
プライベート話ばかりの疑問を受け付けない内容なのだ。


それを彼ら自身が良く知っているから、
疑問や深めることなどの自滅につながりかねないことは、決してしない。
必然お馬鹿(話)ばかりになる。


そうした本質的な知的作業は苦手で、嗅覚と計算だけで生きている人たちが、
マスメディアを先導している。


品質を伴わないマーケティング先行型で来た末路なのだろう。


深みがないので、主張が多くなってしまう。
そのような浅薄な話にほいほいと誰もがついていくほど、日本人はまだ、愚かではない。
ではなぜまかり通っているのか。


ついていってはいないのだが、誰もが
「まったく、しょうがないなぁ」
といった程度の感想で暇つぶしに付き合っている。


彼らの主張が本当にいいものや正しいものだとは、
またまして卓見が含まれているものだとは、
もはや誰も思っていない。
テレビだけでなく新聞も雑誌も同様だ。
そのレベルが以前の週刊誌化しているのだろう。


何か事件が起きたとき、その報道内容が容易に推察できてしまう。
意外性や驚きがどこにもない。
だから彼ら自身が番組中に「なんと」といって、
自分たちで驚いた振りの自作自演をしなくてはならない。


以前週刊誌などはマイノリティーであったのが、
いまや、むしろテレビよりマジョリティー化しているのかもしれない。


一方、ツイッターやネットなどによる多くの斬新で優秀な
素人の猛追で、一部視聴者の目は肥えている。


以前のオピニオンリーダ-的存在はマスメディアにいなくなっている。
加藤周一あたりで最後か。


ではマジョリティーは今どこにあるのか。
どこにもなくなったのだと思う。


別の言い方をすれば、マジョリティー足りうる品質の提供者は、
今は至る所に群雄割拠していて、それぞれが相互に探し合って
いるか、既に結び付きはじめている。


そうした人たちはマスメディア的なものから自らドロップアウト
(ドロップアップ?)出来た人たちなのだ。


多様な価値観の時代は、なにも今に始まったわけではないが、
主流の価値観がない時代は、今、始まったばかりだ。


楽しみにしていて、いいのだと思う。



ただ、楽しむためには、きっとしばらくの間は
情報発信が不可欠になるだろう。


日和見的でない、またたとえ内容がありきたりでも力ある情報発信のためには、


     自分を知ること


が大切になるだろう。





       ハワイ島からの海